精神科、コーチング、セラピー、カウンセリング、何が違うの?

それぞれの特徴

精神科・心療内科

精神科や心療内科では、症状に合わせて脳に働きかけるお薬を処方してくれます。

つまり対処療法であり、根本的な原因にはアプローチしませんが
不眠症など辛い症状があるときには早めに受診した方が良いですね。

こんな人に向いています

  • 不眠症で辛い人
  • うつ病など重い症状がある人
  • ストレスで継続的にお腹が痛い人
  • 目まいや幻聴などがある場合など

セラピー

セラピーには色々な種類がありますが、メンタル系のセラピーの目的は精神的なストレスを緩和(軽減)させること。
こちらも根本を治すものではないので、セラピーも対処療法と言えますが
即効性があることが最大の特徴です。
「癒されたい」と思ったときにはセラピーがオススメです。

こんな人に向いています

  • 日ごろの疲れを癒したい人
  • 心身のだるさを癒したい人
  • 子育てで疲れているお母さん
  • 気分を変えたい人

コーチング

コーチングは、目標を達成するために何をしたらよいかを引き出すお手伝いをしてくれます。
悩みを解決するといったことはしませんが
こうなりたいという目標や目指す未来がある人に向いています。

こんな人に向いています

  • 仕事でなかなか結果が出せない人
  • これから責任のある役職や仕事につく人
  • 新しい仕事を始める人
  • 業績を上げたい人

カウンセリング

カウンセリングは、悩みを解決するためにお話を丁寧に伺い(傾聴)、そこから一緒にどうしたら解決できるかを考えていきます。

カウンセリングとは、心の悩みを聞き、こころの専門家としての視点から指導や援助を行う治療
どうしたらよいのかのアドバイスを受けたり、答えを出してもらったりするためものではありません。自分自身の力で立直っていくきっかけをつくったり、気持ちや考え方を整理していくサポートを行ったりするのがカウンセリングなのです。(厚生労働省ホームページより) 

悩みの中には「こうなりたい」という願望をお持ちの方も多いので
未来へ向けてのお手伝いをさせていただいているので、必然的にコーチングの要素が含まれます。

こんな人に向いています

  • 学校や職場でストレスを抱えている人
  • 親子や夫婦など家族関係を良くしたい人
  • 自分にもっと自信を持ちたい人
  • 不安やモヤモヤで毎日が辛いと感じる人
  • URLをコピーしました!